成人の日

query_builder 2022/01/10
ブログ

1月の第2月曜日は「成人の日」です。

「成人の日(せいじんのひ)」は、「国民の祝日」の一つで、1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定されました。 「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い、励ます」ことを趣旨としているそうです。 1999年(平成11年)までは1月15日でしたが、「ハッピーマンデー制度」導入に伴い、2000年(平成12年)より1月の第2月曜日となった。つまり、その年の1月8日から14日までのうち月曜日に該当する日に変更になりました。 もともと「成人の日」を1月15日としたのは、この日が「小正月(こしょうがつ)」であり、奈良時代以降の日本において成人を示すものとして行われる儀式「元服の儀」が小正月に行われていたことによると言われています。  


犬の成人(成犬)とは、いつだと思いますか? 犬の大きさにもよりますが、おおよそ1歳半から2歳位です。 人が20年かかるところを、犬は2年ほどで、あっというまに駆け抜けていきます。 人は20年の間に保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、職場など、様々な物事や人、考え方に触れ、修正しながら成長していきます。 しかし、犬は基本的には飼い主さん家族をメインとした狭い世界で成長していく事が多いと思います。間違った事をしていても、間違っていると気付けないまま大人になってしまうのです。 大人になってから、間違ったクセ(人で言うと、左利きを右に直したり、箸の持ち方を直したり)を直していくのは大変ですよね。体に既に染み付いてしまっているので、変化することは大変な事です。 これが、早いうちなら直しやすい、しつけをするなら早いうちからという理由です。 犬にとって、2歳までの時間がどれだけ大切か分かって頂けましたか? 人の感覚で、「○歳おめでとう!」と言う感覚とは、成長速度が全く違うという事、私たち人間と犬の時間軸は同じではないということです。   一緒に暮らせる幸せを大切にし一日、一日を大事にすごしていきたいですね☆

記事検索

NEW

  • 練馬ドッグサロン 柴犬 ももちゃん♡ シャンプーコース トリミング

    query_builder 2022/05/19
  • 練馬ドッグサロン トイプードル ラテくん☆ シャンプー&カットコース トリミング

    query_builder 2022/05/16
  • 練馬ドッグサロン トイプードル あぽろくん☆ シャンプー&カットコース トリミング

    query_builder 2022/04/29
  • 練馬ドッグサロン ビションフリーゼ ぷんたくん☆ シャンプー&カットコース トリミング

    query_builder 2022/04/26
  • 練馬ドッグサロン スタンダードプードル ラブくん☆ シャンプー&カットコース トリミング

    query_builder 2022/04/24

CATEGORY

ARCHIVE